忍者ブログ
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

DATE : 2024/03/28 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2008/05/13 (Tue)

近年物価の上昇しているタイ。
バンコクのホテル価格も、上昇している。
しかし、まだ東京のホテル価格と比べると、バンコクの方がずっと安い。
東京で5つ星ホテルには泊まろうと思わないが、バンコクのホテル価格なら、泊まってみたいと思う。

タイは人件費が安いので(日本がとても高いので)、ホテルで働くスタッフの人数がすごく多い。
スタッフの教育レベルは低いものの、サービスは人数でカバーしている。

PR

DATE : 2008/05/13 (Tue)
日本でもタイでも、風邪を引くのはつらい。
一人で旅行していると、ちょっと弱気になったりもする。
風邪も治りかけて腹が減ったので、おかゆでも食べようと思い、買いに外へでた。
タイでは近所のタイ料理屋に行けば、どこでもおかゆ(カオトム)を注文することが出来る。
中に入れる具もいろいろと変えることが出来る。
このとき僕は挽肉を入れてもらった。

家で食べようと思いお持ち帰りにした。
ここがタイならでは、おかゆもお持ち帰りできる。ビニール袋におかゆを入れる。ちょっと厚手のビニールに入れてくれる。ジュースとかも氷を入れてくれ、持ち帰ることが可能である。
でもおかゆはとても熱い!ビニール袋が溶けないかと心配!
家に帰ってみてビニールを見たら大丈夫だった。ビニールってすごいなと思った。明日には風邪は全快してることを願う。

DATE : 2008/05/13 (Tue)
ここは、ピピ島。1週間の長期滞在。
シャワーを浴びていた時、いきなり「ボン!!」とすごい音と共に真っ暗になった、その直後「アツっ!」何?停電?と思い、部屋の方を覗いてみたら電気もTVもついている。なんだろ?携帯電話の頼りない明かりで照らしながら真っ暗の中で捜索を始めたら、シャワー室の裸電球が割れていた!熱で割れたのか原因は不明です。
危ないのでサンダルを履きとりあえず石鹸を流して電球の破片を片付けた。そして、「アツっ!」と感じた物は破片が飛び散った時に私のお腹と腕に当たったらしく破片の形に火傷跡が残りました。氷で結構冷やしたのですが効果なしだったのかなぁ。
タイの田舎にいると、日本では起こらないようなことが起こるので、注意しよう。

DATE : 2008/05/10 (Sat)

バンコクのスクンビット通りや、プーケットのパトンビーチ、サムイ島のチャウエンビーチ等、タイの観光地で最も多く見かける、ショップの種類はなんでしょうか?

それは、インド人が運営しているテーラーです。

以前サムイ島のチャウエンビーチで、テーラーの数を数えたことがありましたが、4キロほど続く商店街に大小合わせてなんと100軒以上のテーラーがありました。
驚きを超えて、どうしてそんなにも多くのテーラーが営業しているのか不思議に思いました。
おそらく儲かるのでしょうね。

聞いた話によると、テーラーの数は多くても、縫製する工場は数少なく、かなりの数のテーラーが同じ縫製工場を利用しているとのこと。人件費が安いタイなので、成り立つ商売なのですね。逆に考えると、日本でスーツの仕立てが高いのは、大きな割合を人件費が占めるからなのですね。

しかし、なぜテーラーを営業しているのは、インド人がほとんどなのか?
料理やだったら、まだわかる。
たとえば、イタリア人がイタリア料理、日本人が日本料理ってのは、わかりやすい。
そんなに儲かる商売であれば、なぜタイ人が手をださないのだろうか?
以外にも簡単な理由があるのだと思います。


DATE : 2008/05/09 (Fri)

離島の教育環境はあまりよくない。
というか、まぁ当たり前のことなのだけど。
タイは教育を管理するシステムもよくない。
というか、世界的に見たら日本をはじめ先進国の教育システムは珍しく、超少数派になるのだろう。世界的に見ればタイの教育システムは、ものすごく悪い方ではないのだろう。(むしろ平均以上なのだろう。)

タイに住み始めた頃は、自分の子供の将来や、教育について等考えたことはなかった。
親になって、子供が学校へ通う年齢に近づいて、改めて外国に住むということが、どういうことなのか見える。
今思えば日本を出た時には、深く考えることも無かったが。
外国に住むのであれば、それなりの覚悟が必要。

忍者ブログ [PR]